引用元:薬のヒグチ公式HP
https://www.ph-higuchi.co.jp/recruit/index.html
薬のヒグチは、昭和22年に前身の薬局としてオープンして以来、現在はファミリーマートと提携し、さまざまな形態で地域の健康をサポートしています。老舗でありながらも日々進化していく薬のヒグチの登録販売者の求人や待遇、口コミなどについてご紹介します。
薬のヒグチは、関東や近畿エリアを中心とした主に都市部に店舗展開をしています。
2015年現在で展開している店舗数は75店舗にのぼり、地域密着型のアットホームで働きやすいという特徴があります。
そして登録販売者として仕事で困ったことがあれば先輩などに聞きやすい環境が整っているので、非常に働きやすいという声も挙がっているほどです。
登録販売者として活躍しながら、地域の健康をサポートできるため、やりがいを感じながら働きたい人におすすめのドラッグストアチェーンです。
薬のヒグチは、東京をはじめとした関東や大阪などの近畿エリアを中心とした全国75店舗を展開しているドラッグストアチェーンです。
他のドラッグストアチェーンとは異なり、コンビニ大手のファミリーマートと業務提携をしたコンビニ併設の店舗もあるため、よりやりがいを感じながら働く事が出来ます。
そんな薬のヒグチで実際に勤務経験のある人の口コミについてご紹介します。
登録販売者の口コミは見つかりませんでした。
アットホームな雰囲気
職場の雰囲気はアットホームで、女性が多かったです。日中は主婦の方々、夜は学生のバイトの方々と年齢差も広いのですがみなさん優しい方々で安心して仕事ができました。(後略)
引用元:バイトチェック「ヒグチ薬局」
登録販売者の資格を取得しなかったことを後悔
交通費の支給はありませんでした。残業は基本的にしないようにとの方針だったので時間外の手当はありませんでした。登録販売者の資格を取れば昇給をしたのですが、昇給のためより前から取りたいと思っていた資格だったのですが取る前に退職してしまいました。とても後悔しています。(後略)
引用元:バイトチェック「ヒグチ薬局」
急な休みは取りにくいかも
シフトは全て店長が管理していました。次の月のシフトを作る前に、休みたい日を申告しそれ以外は出勤可能という形でした。なので、特に決まった休みなどはありませんでした。従業員の人数が少ないので急な休みは取りにくい状況でした。1日6~8時間働いている主婦のパートの方が多かったです。(後略)
引用元:バイトチェック「ヒグチ薬局」
薬のヒグチは他社と同様にドラッグストアタイプの店舗と、コンビニエンスストアが併設された「コンビニドラッグ」といった種類の店舗も存在します。その為、今までドラッグストアの仕事に物足りなさを感じていた人にはおすすめです。他の店舗と違って24時間営業の店舗もありますので、ライフスタイルに合った働き方ができる点も働きやすいポイントの1つです。年齢問わず正社員になれる会社でもあるので、正社員を目指している人にもおすすめのドラッグストアチェーンです。
勤務地 | 各店舗 |
---|---|
勤務体系 | 週40時間(1ヶ月変形労働制)(各店舗による) |
給与 | 関東・関西勤務の場合 大学卒 181,000円~191,000円 短大・専門学校卒 171,000円~181,000円 ※地域手当 ~10,000円を含む ※登録販売者手当 5,000円を含む |
業務内容 | 店舗(コンビニドラッグ・ドラッグストア)での医薬品・化粧品・雑貨・日用品等の販売 |
応募条件 | 登録販売者資格取得者 |
待遇 | 社会保険完備、年次有給休暇 通勤手当・家族手当(正社員のみ)・登録販売者手当・時間外手当 医薬品等の従業員割引制度 など |
勤務地 | 各店舗 |
---|---|
勤務体系 | 週40時間(1ヶ月変形労働制)(各店舗による) |
給与 | 関東・関西勤務の場合 高卒以上 171,000円~240,000円 ※地域手当 ~10,000円を含む ※登録販売者手当 5,000円を含む |
業務内容 | 店舗(コンビニドラッグ・ドラッグストア)での医薬品・化粧品・雑貨・日用品等の販売 |
応募条件 | 登録販売者資格取得者 |
待遇 | 社会保険完備、年次有給休暇 通勤手当・家族手当(正社員のみ)・登録販売者手当・時間外手当 医薬品等の従業員割引制度 など |
勤務地 | 各店舗 |
---|---|
勤務体系 | 各店舗による |
時給 | ●コンビニドラッグ 東京 1,005円 神奈川 1,003円 茨城・千葉 870~930円 大阪 936円 京都 882円 ●ドラッグストア 東京 985円 神奈川 983円 茨城・千葉 870~910円 大阪 936円 兵庫 871円 京都 882円 登録販売者資格手当あり |
業務内容 | 店舗(コンビニドラッグ・ドラッグストア)での医薬品・化粧品・雑貨・日用品等の販売 |
待遇 | 年次有給休暇、医薬品等の従業員割引制度、通勤手当、研修 社会保険完備(雇用条件による) |
参照元:薬のヒグチ/採用情報
※2022年12月30日時点の情報です。