引用元:薬日本堂公式HP
https://www.nihondo.co.jp/
北海道・関東・関西・北信越・東海エリアに多くの店舗を構えている「薬日本堂」。漢方相談店として、誰もが気軽に漢方と触れ合える場を提供しています。このページでは薬日本堂の特徴や登録販売者求人情報、福利厚生情報などを紹介するので、登録販売者として勤務したい方は是非チェックしてください。
1969年に設立し「健康で美しく輝けるように…」という企業理念を掲げている会社です。薬日本堂の最大の特徴は、漢方に注力している点でしょう。漢方相談店として「カガエ カンポウ ブティック」「ニホンドウ漢方ブティック」「薬日本堂」の店舗事業を展開しています。漢方といえば、どうしてもハードルが高いイメージがあり、身近な存在と考えられない方もいるでしょう。薬日本堂は誰もが身近に漢方に触れてほしいという想いを抱いており、店舗だけで販売するのではなく、漢方スクールやオンラインショップ、薬膳レストランなどさまざまな事業を担っています。
そんな薬日本堂では登録販売者が漢方の相談員としての役割を果たす仕事が多いようです。漢方について知りたい・教えたいと思っている方には働き甲斐のある職場環境といえるでしょう。
薬日本堂で働いている登録販売者の口コミは見当たりませんでした。
やりがいのある会社です
相談員としては、お客様個人にとても深く関わることができることができるので自分がこれまで経験したこと、学んだ西洋・漢方の知識、生活上のアドバイス、自身の健康観すべてが相談に反映されます。お客様と信頼関係が生まれ、自分の意見・アドバイスに共感していただき結果としてお客様のお悩みが解消された瞬間はこれまで経験することができないくらい大変大きなやりがいを感じておりました。(一部抜粋)
引用元:薬日本堂
相談できる仲間ができました
店舗同士や店舗と本社との情報交換も活発です。相談できる仲間が社内にはたくさんいますし、店長業務にも安心して取り組めます。上司にも同期にも後輩にも、一生のつきあいをしていきたいと思える自慢の仕事仲間が何人もいます。(一部抜粋)
引用元:薬日本堂
とても居心地がいいです
人とのご縁を大切にしている会社だと感じます。お客様に対しては当然ですが、従業員に対しても同じで気にかけてくれる方が多いように感じます。お客様のことや業務のことで心配ごとがあると、お店のメンバーはすぐに相談に乗ってくれます。それは店舗内のメンバーだけでなく、本社の方々も同じでとても居心地がいいです。(一部抜粋)
引用元:薬日本堂
自分自身も成長できます
店舗で働く人も、本社の人も本当にいい人が多いと感じます。作業的な仕事ばかりではないので、担当しているお客様のことやそれぞれの悩みなどについても話すことが多く、コミュニケーションが取れているなと感じられます。幅広いニーズの方がご来店されるので、日々たくさんの方と関わることが多く悩むこともありますが色々な事を感じ、考えて学んでいく中でそれぞれの成長の場にもなっているのではないかと感じます。またお店の雰囲気からか、お客様からは「漢方のお店でこんなに入りやすいのは初めて」とおっしゃっていただけることも多いです。(一部抜粋)
引用元:薬日本堂
漢方に力を入れている薬日本堂だからこそ、漢方に興味のある方がおすすめです。来店者は体の不調を訴えている方も多く、その不調を丁寧にヒアリングしながら、どのような漢方が合うのかを分かりやすく解説するといった仕事もあります。そのため来店者との距離が近く、まるで友人のような距離感で仕事ができるでしょう。薬剤師をはじめとした他職種と交流を持ちながら、自分自身のスキルアップの場も提供されています。漢方についてまとめられた独自のテキストが用意されており、漢方の知識が全くない状態でも働きながら学習しやすい環境になっています。
勤務地 | 関東地区 青山、新宿、日本橋、二子玉川、上野、立川、横浜、川越、千葉、柏 北海道地区 札幌、旭川 東北地区 仙台 中部地区 名古屋、長野 関西地区 梅田 |
---|---|
勤務体系 | 要問合せ |
月給 | 登録販売者 月給211,000円以上(大卒) 月給178,000円以上(高卒・専門卒) |
業務内容 | 漢方相談員 |
応募条件 | 薬剤師または中医師(登録販売者資格保有のこと)または登録販売者(実務経験者) |
待遇 | 年間休日120日(シフト制)、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児・介護休業制度、社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用・労災保険)、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、社員割引購入制度 |
勤務地 | 日本全国の各店舗のいずれか |
---|---|
勤務体系 | 10:00~21:00(実働8時間/シフト制)◎残業は月20時間以内 |
月給 | 登録販売者(高卒・専門卒):20万5000円以上 登録販売者(大卒):22万1000円以上 |
業務内容 | 漢方の相談員 |
応募条件 | 高卒以上/登録販売者として2年以上の実務経験をお持ちの方、または薬剤師資格をお持ちの方 |
待遇 | 昇給年1回(7月)、賞与年2回(7月・12月)、交通費支給(月5万円)、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、時間外手当、子ども手当(1人あたり月9000円)、役職手当、退職金、資格手当 |
店舗名 | ニホンドウ 漢方ブティック 薬日本堂 青山本店 |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山5-10-19 青山真洋ビル 1・2F |
アクセス | 東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~20:00 休みはなし |
店舗名 | ニホンドウ 漢方ブティック 京王新宿店 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店8F |
アクセス | 京王線・都営新宿線・大江戸線・JR・小田急線「新宿駅」より徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~20:00 休みなし(百貨店の店休日に準じる) |
など多数
薬日本堂では社員自身が成長しながら、勤務できる環境づくりを目指しています。そのために「新入社員教育カリキュラム」が用意されており、入社時研修・修了時考査・フォロースキル・他店舗研修などを実施。新入社員として勤務を始めて直後の育っていない状態で、現場に一人という事態が無いように対策しています。漢方相談員としての基本を習得させるための人材教育や教育支援を提供してくれるでしょう。
また「社員割引購入制度」もあり、社員であればお得に商品を購入することが可能です。自分自身の健康をサポートしてくれる商品を購入できるのは、社員として働くうえでのモチベーションにもつながるでしょう。
ほかにも退職金制度・企業年金制度・財形貯蓄制度などの制度も用意されており、社員にとって働きやすい職場環境といえます。