登録販売者として就職を考えた時、その選択肢は多々あります。同じ登録販売者でも仕事の内容等は全く異なるだけに、それぞれどのような形で就職するのかを説明させていただきます。
登録販売者として就職する方法は、「どこに就職するのか」で異なりますのでそれぞれの方法を知っておくことも大切です。
ドラッグストアに就職する場合、ドラッグストアの求人欄、あるいは一般的な求人サイトにも求職に関する情報が掲載されています。
また、昨今はドラッグストアも人手不足に悩まされていますので店頭にてポスター等で正社員募集の告知をしている店舗も珍しくありません。就職に関しても面接だけのところもありますので、決してハードルは高くはないのですが、在籍している薬剤師次第では募集がないケースもあります。
調剤薬局への就職も一般的な求人サイト等に掲載されていますので、募集を見て応募し、面接して問題なければ就職という形になります。
流れそのものとしてはドラッグストアと変わらないのですが、調剤薬局としては登録販売者よりも薬剤師を求めている傾向が強いため、求人そのものは多くはありません。
調剤薬局はドラッグストアやコンビニのように、第二類薬品がメインで、さらには薬品以外の商品を扱っている訳ではなく、病院等の処方箋を元に患者にお薬を処方するお仕事になりますので、薬剤師の方が求められています。
コンビニエンスストアへの就職に関しては、比較的難易度が低いです。コンビニエンスストアは登録販売者のみならず、人手不足が顕著な業界です。
24時間営業で、且つ様々な品目を取り揃えていることから我々の日常生活に於いて必要不可欠な存在です。店舗数も多いことから、人手不足が顕著なため、ドラッグストア同様求人サイトだけではなく、求人ポスターを店頭に掲載している店舗も珍しくありません。
とにかく働き手が喉から手が出るほど欲しい業界なので登録販売者の資格保持者は大歓迎してくれることでしょう。
登録販売者として就職した場合、どのようなメリットとデメリットが待っているのかもチェックしておきましょう。
就職した場合の大きなメリットが収入です。アルバイトやパートと比べると高収入はもちろんですが、ボーナスはもちろんのこと、安定性や保険など、いわば「目に見えない部分での待遇」の良さは大きなメリットです。
正社員として就職すると、アルバイトやパートでは担当できない仕事を任せられることになります。結果、キャリアアップも視界に入ります。
登録販売者の資格と正社員としての経験があれば、更に良い条件での転職も可能になります。アルバイトやパートの場合、どれだけ長期間こなしても「キャリア」として認められないこともあるだけに、こちらも正社員として就職するメリットです。
登録販売者として就職した際の大きなデメリットが販売目標を設定している店舗がある点です。いわゆる「ノルマ」と考えると分かりやすいのではないでしょうか。
正社員として毎月一定の数値目標が掲げられ、達成できない場合は叱責されることになるでしょう。そのため、マイペースに働きたい人にとっては、販売目標のある店舗への就職は大きなデメリットになってしまいます。
※2018年10月時点の情報
※2018年10月時点の情報
※2018年9月時点の情報
※2018年10月時点の情報
※1
※2
※3
※4
※1.コンビニ:2018年10月時点の情報
※2.薬局:2018年10月時点の情報
※3.家電量販店:2018年9月時点の情報
※4.スーパー:2018年10月時点の情報