引用元:ヤマダ電機公式HP
https://www.yamada-denki.jp/recruit/jobs/
ヤマダ電機は多くの販売店舗数を誇る大型家電量販店です。全国各地に店舗があり、 テックランドやLABIといった大型店舗もあります。最近ではリフォーム業にも力を入れており、家電の売り場面積は減ってきています。どの店舗にも医薬品売り場があるため、登録販売者の出番があります。
電化製品の知識も必要
同一フロアに電化製品もある為、簡単な製品の知識が必要です。もっと詳しく説明が欲しいお客様と電化製品担当のスタッフへの橋渡しもしていました。
「医薬品の販売業務以外にも出来る事があるならやりたい」と思う方には向いていると思います。
引用元:indeed「ヤマダ電機」(https://jp.indeed.com/cmp/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9/reviews?fjobtitle=%E7%99%BB%E9%8C%B2%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E8%80%85)
登録販売者としてのやりがいは感じにくいかも
仕事の半分以上はレジで登録販売者としての存在価値はあまり感じなかった。店舗によって違いはあるだろうけど家電量販店に薬を買いに来る人はやっぱり少ないなと感じた。(後略)
引用元:indeed「ヤマダ電機」(https://jp.indeed.com/cmp/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9/reviews?fjobtitle=%E7%99%BB%E9%8C%B2%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E8%80%85)
協力体制があるので安心して働ける
(前略)昨年私がけがをしてしまい出勤することが難しくなってしまったときには、シフトの調整に協力してくださり、本当にありがたかったです。社員のみなさんも、私たちアルバイトが困っている姿を見かけるとすぐにフォローしてくださるので、安心して働くことができています。(後略)
引用元:ヤマダ電機公式サイト(https://www.yamada-denki.jp/recruit/jobs/person/person01.html)
モチベーションを持てる環境
(前略)土日はお客様が多いことからレジでの業務がほとんどです。そんなとき、周りのスタッフの方々から「土日にレジに入っていただいて助かっています」と声をかけていただけることも、働くモチベーションとなっています。(後略)
引用元:ヤマダ電機公式サイト(https://www.yamada-denki.jp/recruit/jobs/person/person02.html)
予定を組みやすい
シフトは、前の月に事務所にシフト表が張り出され、自分が出勤出来ないときに印を付けるようになってました。社員の場合は早出、遅出とかがあり、早出、遅出の繰り返しになってました。当月になって急な用事ができた場合も、上司に相談して有給を使う事も出来ます。
引用元:バイトチェック「ヤマダ電機」(https://baito-check.to-b.jp/brands/100063/review?page=6)
アットホームな職場
幅広い年代の方が働いており、20代後半の方から上は70歳前の方までいます。私はまだ20代前半なので、お店の中で一家族ができているような状態でした。 働いていた店舗は皆さんフレンドリーな方ばかりでしたので、休みの日に用事があって子どもを連れて来たときも、子どもに対してもフレンドリーに接してくれました。
引用元:バイトチェック「ヤマダ電機」(https://baito-check.to-b.jp/brands/100063/review?page=6)
家電の知識が増えた
今まで知らなかった家電のことが知れた事がいちばん良かったことです。お給料日もいい方だと思うし、平日はあまりお客さんも来ないのでよかったです。
引用元:バイトチェック「ヤマダ電機」(https://baito-check.to-b.jp/brands/100063/review?page=1&cate=)
下からの意見は通りにくい企業気質
本部→マネージャー→店長→管理職→社員やパートといった感じに上から指示が順にきて、それを言われた通りにするという感じの会社なので、自分で考えて新しいことをしようとする人には不向きかも。(後略)
引用元:バイトチェック「ヤマダ電機」(https://baito-check.to-b.jp/brands/100063/review?page=1&cate=)
店舗によっては研修マニュアルが整っていないかも
研修らしい研修は特になく、研修中と書かれた腕章をしているだけで基本的に給料差や業務に違いはなかった。腕章は3ヶ月くらいしてたけど1ヶ月もしたら大抵のことはわかる。
引用元:バイトチェック「ヤマダ電機」(https://baito-check.to-b.jp/brands/100063/review?page=2&cate=)
周りに相談しやすい
アルバイトは主に高校生と大学生が多い。パートの人は年齢層が広く存在している。社員も様々な年齢の人がいる。職場の雰囲気はとても良く、相談しやすい。
引用元:バイトチェック「ヤマダ電機」(https://baito-check.to-b.jp/brands/100063/review?page=3&cate=)
一長一短
合併吸収で会社は大きいので安心して働けます。福利厚生は良いので働きやすいと思います。反して辞める社員が多い。人が辞めることに対して管理職は危機感がないようにみえます。
引用元:転職会議「ヤマダ電機」(https://jobtalk.jp/companies/3948/answers?topic=%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E)
販売が得意な人は出世できる
販売が好きな人は、売れば売るほどに出世ができる業界で、やりがいはある会社です。コミュニケーションが得意な人は、向いていると思います。
引用元:転職会議「ヤマダ電機」(https://jobtalk.jp/companies/3948/answers?topic=%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E)
さすが日本国内でも店舗数の多い家電量販店なだけあって、かなり忙しいようで、家電のフォローにまわることが多いという声も。「忙しい方が合っている」という方にはおすすめしたい職場です。
バイトであっても週30時間以上の就業必須の募集が多いので、扶養内で働きたい人や、自分の時間を優先したい人にはあまりおすすめできません。
当サイトでは、ヤマダ電機以外にも、登録販売者が働ける色々な職場を紹介しているので、あなたの条件に合わせて、ベストな職場を選んでください。
外国のお客様が多く、
家電知識も豊富になる
家電量販店の登録販売者
求人を見る
裁量のある売り場責任者も夢じゃない
スーパー・ホムセンの
登録販売者求人を見る
勤務地 | テックランドNEW草加店 |
---|---|
勤務体系 | 交替勤務制 10:00~18:30 12:30~21:00の中で、1日実働6時間~7時間30分 週実働30~37時間30分 |
時給 | 1,100円~1,350円/曜日時間帯による 【18時以降】土日祝1,350円、平日1,250円 【15~18時】土日祝1,250円、平日1,150円 【15時まで】土日祝1,150円、平日1,100円 |
業務内容 | 医薬品(2類・3類)コーナーの商品販売、商品補充、レジ会計業務 |
応募条件 | 登録販売者資格をお持ちの方 但し、店舗管理者としての勤務要件を満たせる方に限ります。 |
待遇 | 通勤費全額支給 社会保険完備(雇用・厚生・健康・労災 等) 賞与あり(規定による) 制服貸与 |
勤務地 | 家電住まいる館YAMADA堺本店 |
---|---|
勤務体系 | 1日8時間勤務 土日祝含む週5日、40時間勤務 |
月給 | 17.1万円~23.4万円 ※研修3ヶ月給与同額 |
業務内容 | 医薬品(2類・3類)コーナーの商品販売、商品補充、レジ会計業務 |
応募条件 | 登録販売者資格をお持ちの方 但し、店舗管理者としての勤務要件を満たせる方に限ります。 |
待遇 | 総合職のため、転勤あり ※エリア職になった場合は祝い金制度なし 通勤費全額支給 社会保険完備(社会保険完備(雇用・厚生・健康・労災 等) 賞与あり(規定による) 制服貸与 入社お祝い金20万円 継続1年勤務祝い金30万円※但し支給条件あり |
上記の求人情報は2018年10月時点のものです。2022年7月現在、ヤマダ電機での登録販売者の求人は人材派遣会社に委託しているようで通常の求人情報では確認できませんでした。ヤマダ電機で登録販売者として働きたい場合は、お近くの店舗でお問い合わせください。
ヤマダ電機の過去の登録販売者の求人や一般業務の求人を参考にすると、登録販売者の雇用は週30時間以上の勤務という形態が多いようで、社会保険は完備され、会社規定による交通費支給や有給も取得できます。
口コミを参照すると、シフトについては前月に翌月の希望休日を申告することができるようです。募集要項に詳しい待遇・福利厚生は記載されていなかったので、気になるポイントがあれば(例:従業員割引や残業など)面接時に確認してください。