渋谷駅のハチ公口に堂々たる店舗を構えている三千里薬品。ドラッグストアの老舗として知られるお店です。こちらのページでは三千里薬品の特色や、実際に勤務している登録販売者の口コミ、求人情報を紹介します。
1962年に渋谷のハチ公前で誕生した三千里薬局。ドラッグストアの老舗として渋谷に2つの店舗、そして御徒町・吉祥寺・二子玉川にそれぞれ1店舗を展開しています。どの店舗も駅から1分以内というアクセスが抜群の立地です。三千里薬局では医薬品や化粧品、サプリや健康食品、ベビー用品、日用品など充実した品ぞろえのオンラインショップも立ち上げています。
三千里薬局のモットーは、「お客様のニーズに合うよい商品をできるだけ安く届ける」ことと「健康に関する的確なアドバイスやカウンセリングを提供する」こと。登録販売者はこの心構えをもとにして、お客さんの健康と美容をサポートしていきます。
三千里薬品で登録販売者として働いている人たちの口コミをピックアップしてみました。
残業なし
毎日決まった時間に出勤して、残業することなく退社できます。お昼休みも1時間きちんともらえます。決まったルーティングワークなので、変化を求めず規則正しい生活をしたい人におすすめです。
参考元:三千里薬品の口コミ_カイシャの評判
女性でも活躍できる
三千里薬局は、男女の区別を感じず働くことができます。商品を搬入するときなどは、男性と同じように重い段ボール箱を持つなどのデメリットありますが、男性と同じポジションでキャリアを積むことができます。
参考元:三千里薬品の口コミ_カイシャの評判
通勤しやすい職場
限られた店舗面積内で、いかにお客さんに魅せれる商品陳列にするかなど面白みのある職場です。どの店舗も駅前にあるので、天候に関わらず通勤しやすいのもいいですね。
参考元:三千里薬品の口コミ_カイシャの評判
毎日同じ仕事の繰り返し
毎日同じルーティングワークを繰り返すだけで、勉強をしなくても仕事ができます 法的に決まっている外部の勉強会は自腹(有休を消化)になります。また福利厚生も特にありません。
参考元:三千里薬品の口コミ_カイシャの評判
有給が取りにくい
人手がないので有給が取りにくい状態です。また昇給やボーナスもありません。時間通りに働けば給料はもらえますが、プラスアルファの手当てがないのでモチベーションは上がりませんね。
参考元:三千里薬品の口コミ_カイシャの評判
三千里薬品は店舗数は全部で5店舗と少ないですが、駅からのアクセスは抜群です。渋谷駅・御徒町駅・吉祥寺駅・二子玉川駅へ楽に出れる方におすすめです。
口コミを読んでみると、「有給が取りにくい」や「昇給がない」といった否定的なコメントがありますが、声掛けや商品販売のノルマがないので、のびのび働いている人が多いようです。残業もなく、販売業務としては毎日の勤務時間を変動することなく務められるので、主婦の方をはじめとした「規則的な生活を送りたい方」に向いているでしょう。
三千里薬品以外にも登販資格者として働ける職場を下記のページで紹介しています。ぜひチェックしてください。
シフトの融通が利く&
ノルマのない気楽さ
コンビニの登録販売者
求人を見る
外国のお客様が多く、
家電知識も豊富になる
家電量販店の登録販売者
求人を見る
裁量のある売り場責任者も夢じゃない
スーパー・ホムセンの
登録販売者求人を見る
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
勤務体系 | 8:00~17:00、15:00~22:00(実労8時間) |
給与 | 230,000~250,000円(契約社員) |
業務内容 | ヘルスケア案内、接客業務など |
応募条件 | 年齢不問、登録販売者資格(実務経験3年以上) |
待遇 | 交通費別途支給、社会保険完備、実績によっては賞与と昇給あり、 |
※2020年3月現在の情報です