ベイシアは、群馬に本社を置く大手ショッピングセンターチェーンです。「より良いものをより安く」という思いの下、日々多くのお客様が来店しています。そんなベイシアの登録販売者の求人や口コミなどについてご紹介します。
ショッピングセンターチェーンのベイシアは、登録販売者として働くメリットがたくさんあります。
そのうちの1つが「利益還元制度」です。各部門の売り上げ目標があり、目標を達成すると報奨金が支払われるという嬉しい制度があります。
他にも研修制度や表か制度、従業員同士でコミュニケーションを取る目的の「職場会」などがあります。
ベイシアでは、働きやすくやりがいを感じられる制度が整っていますので、長く楽しく働くことができます。
登録販売者として働くなら、どこの会社でも同じだと思いがちですが、社員教育や評価制度など、魅力的な待遇のベイシアですので、ベイシアの登録販売者として働いてみたい!という人もたくさんいます。
しかし、実際は働いてみないとわからない部分もたくさんありますので、ベイシアで実際に勤務している人や、勤務経験のある人の口コミをご紹介します。口コミからお店の雰囲気を知ったり、働いてみないとわかりにくい待遇面などについて順番にチェックしてみましょう。
アルバイトやパートの定着率がよい
店舗により環境が変わると思いますが、アルバイトやパートのスタッフの皆さんキャリアが長い方が多いお店で、優しく指導してもらいました。職場の雰囲気は良いと思います。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
繁忙期以外は休みの融通がきく
パートですが1年ごとに昇給があります。年末年始、ゴールデンウイーク、お盆などの繁忙期には、あまり休めませんが、普段は土日は月3位で休みを頂いており、平日が休めるので病院なども用が足りるので便利だと思います。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
産休育休などの制度がしっかりしている
産休・育休・短時間勤務制度はしっかりとしていて、取得率も高いです。利用できる方にとっては働きやすいと思います。短時間勤務の間は残業や早出もほとんどしていないようです。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
明るく真面目な人が多い
明るく前向きで真面目な人が多いと感じます。また、良い点は褒めてもらい改善点は一緒に考えてくれる上司がいることは心強いです。面倒見がよく親切な人が多いような気がします。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
教育制度が充実している
仕事に必要な知識を教えてくれる機会を用意している。また、生鮮部門に配属されると教育セミナーとは別に技術セミナーが開催され、料理をした事ない人でもある程度それぞれの部門で加工できるように教えてくれる。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
昇級試験に合格すれば給与が上がる
年に1回昇級試験がある。その試験に合格すると基本給が上がる仕組みで、成果より等級を上げる方が、給料を上げる近道。役職のついていない一般社員で6等級の人の場合、45~55万の基本給をもらえるので成果を上げて役職をつけるより等級を上げる方が良い。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
試験に受からないと給与をあげてもらない
順調にいけば毎年5000円ほど上がっていきます。ただ、勤務年数に応じてグレード試験というものが存在し、それに合格しないと昇給がされなくなります。職務上の技術の習得だけでなく、小売の知識も身に付ける事が求められていると感じます。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
長期休暇がとりづらい
有給と定休を組み合わせて取らされるので、実質的には長期休暇とは言えない、ただの休日消化。生鮮を担当していると、商品の回転は早いため、実際に取得した後がこわいので、みんな文句言われながらも、とりません。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
産休育休がとりづらい
子供が生まれた後、育休明けには産休前に配属されていた所に戻るのが決まりだが、作業員が少ない部署に戻されると子供の熱の為などの急な休みが取りにくく、育休後に辞めてしまう女性社員もいた。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
有休がとりづらい
休日事態も少なく有給休暇は会社全体で20%にも満たない状況である。よって、プライベートを充実させたい人にとっては疑問点が浮かぶ。また土日や祝日出勤は100%当たり前となっていて年末やGWお盆の時期に休めない。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
社宅制度が不満
持ち家を買う、実家に配属店舗等が近くなると、社宅を借りる事が出来なくなります。また、独身者の場合は特に、社宅を安く借りられる代わりに全国転勤が条件になるので、その点は人によってネックになっています。
参考元:株式会社ベイシアの販売・サービス系(ファッション、フード、小売他)の評判・口コミ_en Lighthouse
ベイシアで働く一般スタッフによる口コミを良い口コミ、悪い口コミをピックアップしました。
やりがいのある接客業
ベイシアは身近なスーパーなので、老若男女問わず多くのお客さんが買い物に訪れます。注意を受けることもありますが「とても丁寧だね」とか「ありがとうね」など言われることも多く、接客業が好きな私にとって、そういうフィードバックがやりがいにつながっていて毎日楽しいです。
参考元:株式会社ベイシアの口コミ・評判_en Lighthouse
共有スペースが広くてゆったり
休憩所が広いので、ランチや休憩時間にゆっくりと過ごせます。また、敷地が広くて社員駐車場があるので、車通勤の人は便利だと思います。
参考元:株式会社ベイシアの口コミ・評判_en Lighthouse
女性に優しい職場
産休が定着してきて、実際に産休を取る女性が増えてきています。上司に相談して人材が確保できれば2カ月前から可能。産休明けの時短勤務や、半日有給制度などもあるので、育児と両立しながら仕事を継続することができますよ。
参考元:株式会社ベイシアの口コミ・評判_en Lighthouse
要領を覚えれば難しくない
本部や店舗責任者の指示に従って、売り場を作っていきます。売りたい商品や季節によって商品陳列は変わってきます。私は要領を掴むまでに時間がかかりましたが、覚えてしまえば自分のペースで仕事を進められます。
参考元:株式会社ベイシアの口コミ・評判_en Lighthouse
福利厚生がよい
独身者の場合、全国転勤が条件になる関係もあり、月5,000円でレオパレスに住めます。エリアによっては水道使い放題の場所もあり!住宅手当や帰省手当もあって、2~3ヶ月に一度の帰省費が全額返ってきます。
参考元:株式会社ベイシアの口コミ・評判_en Lighthouse
ロングのパートはボーナスあり
他のスーパーより時給は高いと思います。ロングのパートタイマーにはボーナスにあります。ただし、個人評価ではなく、勤続年数と部署によって金額が一律なのが少し不満です…。
参考元:株式会社ベイシアの口コミ・評判_en Lighthouse
残業が多い店舗も
社員の場合、年末年始などの繁忙期は残業が半端なく多くなる。平均残業時間は25~30時間前後で、36協定(年360時間残業)が超える人も少なくありません。平均残業時間は20時間内と言われて入社したが、20時間以内だったことは一度もありません。
参考元:株式会社ベイシアの口コミ・評判_en Lighthouse
有給が自分の都合で取れない
うちの上司は有給休暇を自由に取らせてくれません。シフト上で余裕があるときに、勝手に「この日有給消化ね」とされるので予定がたてられません。何事も直属の上司次第かな。
参考元:株式会社ベイシアの口コミ・評判_en Lighthouse
店舗の大きさによる
スーパーセンターなどの大型店舗は、日中も清掃員がいるので常に店内&バックヤードがきれいです。でも小型店舗の場合、夜しか清掃員がいないので、何かのアクシデントの場合は自分たちで清掃しなくてはいけません。また備品を買う予算がない店舗もあります。
参考元:株式会社ベイシアの口コミ・評判_en Lighthouse
ベイシアはスタッフを「人財」として大切にする社風なので、とても働きやすいと答える人が多いです。また、研修制度や評価制度もしっかりしているので、仕事を通じてキャリアアップしたい人にもおすすめです。ほかにも報奨金制度があるので、日常を業務をこなすだけというより、目的意識を持って働くことができることも特徴です。
ベイシアはマニュアルに沿って働くことよりも、自分の頭で考えて行動しながら働きたいという人におすすめです。
ベイシアでは、従業員がより向上心を持って意欲的に働けるよう「キャリアアップ精度」があります。部門によって必要な知識や技術を習得してキャリアアップしていける制度なので、働きながら勉強をしたい人にピッタリです。初級基礎、初級、中級、上級とランクがあり、試験に合格するとランクに応じて月3,000円~10,000円の手当てがつきます。 また、個人の「がんばりを表彰する制度」として「個人特別賞」や「永年勤続表彰」といった表彰制度もあります。
シフトの融通が利く&
ノルマのない気楽さ
コンビニの登録販売者
求人を見る
外国のお客様が多く、
家電知識も豊富になる
家電量販店の登録販売者
求人を見る
裁量のある売り場責任者も夢じゃない
スーパー・ホムセンの
登録販売者求人を見る
ベイシアでは2019年11月現在、31店舗で登録販売者を募集しています。
勤務地 | ベイシア 名古屋みなと店 |
---|---|
勤務体系 | 9:30~20:00の間で7時間(休憩1時間) 週休2日制(月2回日曜休み可) |
時給 | 1,030円~1,330円(曜日・時間帯により異なる) ※17時以降は時給+200円、土・日・祝日は更に時給+100円 |
業務内容 | 医療品(2類・3類)の接客・販売他、レジ・商品補充等 |
応募条件 | 登録販売者資格 ※実務経験2年以上の管理者要件を満たす方 |
待遇 | 社会保険加入(労働時間による)・65才定年(雇用延長も可能)・無料駐車場完備・交通費支給(上限5万円/月)・業績により報奨金(毎月)・決算御礼(2月)支給・有給、慶弔休暇有 |
勤務地 | ベイシア 烏山店 |
---|---|
勤務体系 | 12:00~20:00の間で、4時間または7時間(7時間の場合は休憩1時間) 週休2日制(月2回日曜休み可) |
時給 | 955円~1,155円(曜日・時間帯により異なる) ※17時以降は時給+100円、日曜日は更に時給+100円 |
業務内容 | 医療品(2類・3類)の接客・販売他、レジ・商品補充等 |
応募条件 | 登録販売者資格 ※実務経験2年以上の管理者要件を満たす方 |
待遇 | 社会保険加入(労働時間による)・65才定年(雇用延長も可能)・無料駐車場完備・交通費支給(上限5万円/月)・業績により報奨金(毎月)・決算御礼(2月)支給・有給、慶弔休暇有 |
勤務地 | ベイシア 前橋モール店 |
---|---|
勤務体系 | 9:00~20:00の間で、4時間または7時間(7時間の場合は休憩1時間) 週休2日制(月2回日曜休み可) |
時給 | 935円~1,135円(曜日・時間帯により異なる) ※17時以降は時給+100円、日曜日は更に時給+100円 |
業務内容 | 医療品(2類・3類)の接客・販売他、レジ・商品補充等 |
応募条件 | 登録販売者資格 ※実務経験2年以上の管理者要件を満たす方 |
待遇 | 社会保険加入(労働時間による)・65才定年(雇用延長も可能)・無料駐車場完備・交通費支給(上限5万円/月)・業績により報奨金(毎月)・決算御礼(2月)支給・有給、慶弔休暇有 |
※2019年11月調べ。